今日のニュースも
こんばんは!
ドライバー アマガイです。
今日の夜のニュース番組も
やはり、コロナウイルス関係の報道ばかり
終わりの見えない話ですね。
何か、明るいニュースでもあれば
気分も変わると思うのですが。
何をするにも自粛モード!
ストレスを溜めない用に気を付けて
行きたいと思います。
次の日曜日には天気も良いと言っているので
家の中の掃除してちょっと模様替えでもして
身体を動かしリフレッシュしようと
思います。
こんばんは!
ドライバー アマガイです。
今日の夜のニュース番組も
やはり、コロナウイルス関係の報道ばかり
終わりの見えない話ですね。
何か、明るいニュースでもあれば
気分も変わると思うのですが。
何をするにも自粛モード!
ストレスを溜めない用に気を付けて
行きたいと思います。
次の日曜日には天気も良いと言っているので
家の中の掃除してちょっと模様替えでもして
身体を動かしリフレッシュしようと
思います。
こんばんは!
16日夕方に緊急事態宣言が全国に拡大され、初めての週末でしたが、みなさんはどう過ごしましたか?
私は、1月末に引っ越したのですが、まだ手をつけていないダンボールを開け、家の片付けをしました。
ダンボールを開けてみると、意外といらない物がたくさんあり、断捨離になりました。しかし、収納の仕方を考えながら、片付けをしていると、ここに収納Boxが欲しいや仕切りが必要と思い、広げるだけ広げ収集がつかず、一時ストップしてしまい、なかなか終わらず、、、
ですが、まだコロナは収束しそうにないので、ゆっくり無理のない範囲で進めていこうと思います。
今週末は、友達とオンライン飲み会をします!直接会うことができませんが、画面を通し久しぶりに顔を見て話ができるので、楽しみです!
いろいろ工夫しおうち時間を過ごし、この時期を乗り越えていきたいと思います。
事務 赤坂
コロナウイルス感染予防ということで、出かけることが少くなって 運動不足になっている方も多いと思います。
そこで手軽にできるラジオ体操をやってみてはいかがでしょうか。
小学校の夏休み 朝頑張って早起きして参加したのを思い出します。
ラジオ体操には第一と第二がありますが、それぞれ作られた使用目的があるそうです。
第一は、一般的に作られたもので、第二は職場向けに作られたものとのことで、
ラジオ体操第二は、体を鍛え筋肉を強化する点にポイントを置いており、関節や筋肉を柔軟にするダイナミックな運動が、血行を促進し内臓の働きを活性化させます。
ラジオ体操なんてと侮っていましたが、まじめにやってみると思ったより体も温まって、運動不足にはもってこいです。
リラックス効果もあり、ストレス解消にもなると思うので 皆さんも是非やってみてください😊
看護助手 東でした☘
皆さんこんにちは。副院長の福です。
毎日毎日、コロナウイルス肺炎のニュースばかりで気がめいりますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
こんな中、市役所から 「マイナンバーカード・電子証明書 有効期限通知書」 なるものが送られてきました。これは、カード制作時に設定した電子証明書の有効期限がきたので、更新手続きをしてください、という連絡でした。
そう言えば、マイナンバーカードを作ってもう5年になるのです。その時カードを電子証明書として使うために、暗証番号を設定していたので、その暗証番号の変更かと思い、市役所に行ってきました。
まず、書類をみせて 「これが来たので、お願いします。」 というと、「では、申請書に住所氏名を書いて、マイナンバーカードと一緒にだしてください。」 と言われました。ここまでは想定内のことでしたが、その後に全く予想外のことが起こりました。「前と同じ暗証番号をここに書いてください。」 とポストイットの小さな紙を渡されたのです。「??!!」 訳が分からず、混乱状態のまま暗証番号を書いて渡しました。数分で、係のおばさんが戻ってきて、「手続きは終了です。」 と宣いました。「??!! あの、暗証番号の変更はどうするのですか。」 と聞くと、「それでしたら、申請書を書いて下さい。」 ときました。こりゃだめだ、と思い、「マイナンバーカードのセキュリティはどうなってるの。暗証番号を書かせるなんて、あり得ないですよね。」 と質問すると、「そうですか?銀行でもしてますよ。」 となんとも間の抜けた返事でした。
前々回のブログにも書きましたが、マイナンバーカードには勤め先の源泉徴収票や、金融機関の売買情報などの個人情報が絡みついています。大本の市役所のセキュリティがこれではお話になりません。マイナンバーカードの普及率が低迷しているのもうなずけます。
暗証番号の変更などは、パソコン端末から自分で出来るようにしてもらいたいものです。当然、人に見られないようにです。
そもそも 「電子証明書の更新」 って何の事なんでしょう。マイナンバーカード本体は10年で写真などを更新する意味は分かりますが、電子証明書機能の方は更新する必要あるのでしょうか。なんか新しい機能がついたんでしょうかね?何のお知らせもないので、全く分かりませんがね。
このままマイナンバーカード普及率が増えなければ、カードを持っている人の方が、個人情報漏洩のリスクに強く曝されることになりかねません。カード返上も考えなくてはいけないかもしれませんね。
皆さんはどうお考えですか?それではまた。
こんにちは
事務の蒲地です
いつものブログなら休日にしたことなどを書いていますが、コロナウイルスの影響でなかなか外に出れず家の中で過ごすことが多くなっています。
普段であれば基本的に休日の2日のうちの片方は友達と出かけたりし、もう片方は家でゆっくりするという感じで過ごしています。
外出していないことを改めて実感したのは、普段なら私は月のだいたい決まった日に車のガソリンが少なくなりそろそろ入れる頃かなと思うのですが先月、今月は全くそのタイミングが来ず、あぁ、先月は全く外出してなかったんだなぁと思った時です。
コロナウイルスの早期解決を願い。また、友人と外出するのを楽しみにしている今日この頃です。
彼岸を過ぎ、暖かさも増して外に出て春を満喫したいところです。コロナ感染に充分注意しつつ、過ごしやすい季節を楽しんでいただければと思います。
先日コンビニに行こうと思い、ふと自転車で行ってみようと考え、1.5キロほどのところまで行ってみました。たいした距離ではないので、少し強めにペダルを踏んで行こうと思いましたが、早々に太ももに張りを感じ、日頃の運動不足を実感させられました。かなり昔になりましたが、高校生の頃はその10倍の距離15キロを毎日毎日自転車で通学していました。冬の向かい風に頬を赤くしてペダルを踏んだのが懐かしく思えます。あの頃のような体力、脚力は望めませんが、出来るだけ運動機能の低下を緩やかなカーブにしていきたいものだと大いに感じさせられました。毎日何となく、あまり苦痛なく、あまり時間がかからず、そんなかなり都合の良い自分に合ったエクササイズを見つけられたらと思っています。
レントゲン写真屋 長谷川でした
こんばんは🌙リハビリの秋山です。
息子がもうすぐ1歳10ヶ月になります。動きも早く急に走り出してしまうので目が離せない年頃になってきました。最近思う事は男の子と女の子は違う事です。当たり前な事なんですが💦この年頃は男の子も女の子も変わらないものだと思っていたのですが、誰も教えてないのに車や電車に興味を持ち、特にウチの子は働く車が好きで、トラックやバスなど大きい車が通るたびに興奮しています。笑笑車のおもちゃで遊んでいる時も何かしゃべりながらキレイに並べたり、走らせたり。ショベルカーの真似をして『ガガー』といいながらおもちゃを動かしたりしていて見ていて飽きません。
言葉も真似して話すようになり、動きもCMの踊りや動きを真似して踊ったりしています。この頃が一番可愛く、おもしろい年頃なのでずっとこのままでいてほしいなと思ってしまいますがどんな大人になるのか成長も楽しみなのでいろんな事を教えてながら見守っていきたいと思います。
⬆️息子作😅
暖かくなり春らしくなってきましたね。
当院の前の千歳の桜も三分咲きほどといったところでしょうか。
さて新型コロナウィルスが世界にまたがり猛威をふるっています。
その影響は至るところに波及し、特に日本いや世界経済に及ぼす影響は計り知れません。
日常生活においてもマスク不足、トイレットペーパー、ティッシュの不足など我々の身近なところにまで及んでいます。
また学校の休校で子供たちの学業への影響、ストレスによる心身の健康状態の悪影響も心配されます。
そんなわけで我が家では休みの日はめい一杯身体を動かして美味しいものを食べてストレス発散をしています。
皆さんもしっかり食事をとって、適度な睡眠、運動と自分なりのストレス発散でコロナに負けないように頑張りましょう。
リハビリ高橋でした。