スタッフブログ

2025年09月11日

久しぶりの試合

こんにちは、事務の八長です。幼いころから続けている剣道ですが、この前、一年ぶりくらいの試合にでました。試合の緊張感が久しぶりなので最初のほうは、体がなかなか動かなかったですが、段々動くようになったので良かったと安心しました。最近は剣道の練習に行けてないですが、近いうちにまた試合があるので練習を頑張ろうと思いました。

2025年09月04日

夏の過ごし方

こんにちは。

9月になりやっと朝晩涼しさを感じられるようになりましたね。先日子供の44日間の長い長い夏休みが終了しました。私が子供の頃の夏休みといえば、朝はラジオ体操に始まり日中は学童保育で学校のプールへ行く、といった平日でした。皆さんが子供の頃の夏休みはどのように過ごしていましたか?

私の住む地域では、今はラジオ体操もなければ学校のプールも行われず驚きました。暑さもあり、学童保育の外で遊ぶことも難しく室内で過ごすことが多かったようです。温暖化や時代の変化も関係していると思いますが、何だか淋しい夏休みのように感じました。近隣の児童館や学童主催のイベントに参加したり、楽しい思い出もできたようです。年々暑さが増し心配は尽きませんが、また来年も暑さの中でも良い夏を過ごしてほしいものです。事務   川村

2025年08月29日

秋の気配?

日中は、陽射しも強く暑さも厳しいですが朝晩は少し涼しくなった気がします…

高くなった空にちらほらと、トンボを見るようになったり、蝉の鳴き声が聞こえなくなりコオロギや鈴虫の鳴き声が聞こえ始め少しずつ秋が近づいてきているのかな?と、感じます。

地球温暖化、異常気象…体温越えの気温で湿度も高くまるでサウナに入っている感覚?!でしたが、夏もそろそろ終わりかな?と思うとホッとする反面、少し寂しい気もします…

とは言え、残暑も厳しそうです。夏バテは少し涼しくなった頃出るようなので油断せず短い秋を迎えたいと思います。

看護師.茂木

2025年08月11日

久しぶりの歯医者

先日歯が染みるような気がして、久しぶりに歯医者に行きました。

特に痛いとかではないので後回しになっていましたが、近くの歯医者さんが日曜日もやっているので行ってみました。

初めて行く所だったのでドキドキしましたが、
幸い虫歯はなかったものの、放っておいた歯石を取ってもらい、歯周病ポケットなどをみてもらって、また少し通うようになりそうです。

忙しさを理由に足が遠のいていましたが、体の健康と共に歯の健康にも気をつけないといけないなと感じた今日この頃です。

看護助手 東でした。

2025年06月26日

最近の楽しみ?

こんにちは、事務古市です。今月の初めに引っ越しをしました。引っ越し業者に大型家電を任せ、こたつやテレビは自分の車に詰め込み何度も往復をし、新しい家に住んでからも毎日夜遅くまで荷解きをしました。足りない物を買い出しに行き、やっと心地良く住めるようになってきました!とはいえ、まだ少し不便なところもあるのでこれからゆっくり自分好みのお家にしていけたらなと思っています!(^^)!どこを変えたらもっと過ごしやすくなるのか、そんなことを考えるのが最近は楽しいです。

なかなか天気や気温が安定しない日が続いていますが体調を崩さないよう水分はしっかり取り、晴れている日は少し散歩をして日光に当たったり体調管理にはお気を付けください!

2025年06月19日

水分補給

こんにちは!

最近、暑くなってきて夏が近づいてきてるな〜と感じてます🎐

熱中症予防として、水分補給をしっかりしていきたいです。

目安として起床・朝食・昼食・夕食・入浴後・就寝時にコップ1杯分(200ml)を飲む、プラス間にも摂取することで水分不足を防げるそうです。

こまめに水分を取ろうと思っていても、なかなかできないことが多いので意識していこうと思います。

事務 上岡でした。

2025年06月12日

涼しくなるかな?

一昨日に関東も梅雨入りしましたね!

これからは蒸し暑くなり梅雨明けたら毎日高温の日々が待ち受けてるかと思うとちょっとうんざりしますね…

涼しくなるかわかりませんが雪の画像でも貼っておきます

2025年06月05日

はじめまして

事務の藤平です。3月末から働き始めて2か月が経ちました。最初の頃は環境が変わったためか、食欲がいつもの2倍になり、食べても食べても食べられるという体になっていましたが、今は通常の食欲に戻り安心しています。最近は仕事の終わりに家でコーヒーを飲んでリラックスする時間を大切にしています。日々奮闘中ですが、元気に頑張ります。

2025年05月08日

五月病…

ゴールデンウィークも終わり本格的に日常が戻ってきました。

私は、ゆっくり休んでたっぷり楽しみリフレッシュする事が出来ました。

よくこの時期に聞くのが五月病…「連休明けにやる気が出ない」「疲れが取れない」と、感じている人が多いようです。特に今年は気温の寒暖差が激しく心も身体もついていくのが大変です。

いわゆる五月病は真面目な人ほどかかり易いと言われています。自分にプレッシャーを掛けすぎたり理想と現実のギャップに落ち込んだりする事が原因と言われているようです。

まずは、気分を前向きにする為、無理に頑張るより上質な睡眠、バランスの取れた食事、ちょっとした楽しみを見つける👀

そのあたりに気をつけ、自分なりのペースで生活リズムを整えたいと思うこの頃です。

看護師:茂木

2025年05月01日

5月🌳🌷!

こんにちは。ナース柾木です。

福先生が退職されて、1ヶ月が経ちました。

常勤医師は院長1人となりましたが、慶応大学病院や足利日赤からお手伝いの先生に来ていただき、少しずつ診療体制が整ってきました。

最近はゴールデンウィーク絡みで外来が混み合っています。患者さんには、駐車場🅿️がいっぱいですぐに停められなかったり、待ち時間が長くなってしまったりと負担をお掛けし、大変申し訳なく思っています。

少しでも気持ち良く診察、治療を受けて頂けるよう、スタッフ一同、努力、改善に努めて参りますので、これからもわたなべ整形外科をよろしくお願いします。

トマト🍅の美味しい季節になりました!トマト🍅をお酒のつまみに🥃飲む私。やっぱり黄色🟡のミニトマトが最高です。

ちなみにトマトはヘタを取った方が長持ちします。

  • 診療案内
  • アクセスMAP
  • ピアス穴あけ
  • 男性型脱毛症
  • 各種予防接種
  • 花粉症治療
  • ED治療薬
  • 美容点滴5種
  • ニンニク注射
  • プラセンタ注射
  • ワキ汗治療
  • スタッフ紹介
  • 院長挨拶
  • カイロプラクティック
  • サプリメント
  • 院内コンサート
  • 院長からの情報発信箱
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • ボヌール
  • プラウド