世界一
暖かくなり、木々や花も芽吹いてめっきり春らしくなってきた今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私の地元、館林ではつつじ🌺祭りが開催されています。広大な敷地に100品種、10,000株のつつじが咲き誇り辺り一面真っ赤に染め上げる景色は絶景です。
このつつじ祭、5月6日まで開催されていますので是非ゴールデンウィークにご家族で世界一のつつじを見にきてください。リハビリ高橋でした。
暖かくなり、木々や花も芽吹いてめっきり春らしくなってきた今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私の地元、館林ではつつじ🌺祭りが開催されています。広大な敷地に100品種、10,000株のつつじが咲き誇り辺り一面真っ赤に染め上げる景色は絶景です。
このつつじ祭、5月6日まで開催されていますので是非ゴールデンウィークにご家族で世界一のつつじを見にきてください。リハビリ高橋でした。
こんにちは、リハビリ縫田です!
ちょうど桜が満開ですが、皆さんはお花見に行きましたか??
私は先日、埼玉県幸手市にある権現堂に行ってきました!
桜のピンクと菜の花の黄色がすごく綺麗で、思わずたくさん写真を撮ってしまいました😌
ただ、駐車場がどこも満車で1時間以上周りをぐるぐるしていて少し疲れましたが…
お花見どこか行こうかなと悩んでいる方がいましたら是非行ってみてください!!
ちょうど今桜が見所ですね🌸
お花見をした方も多いと思います!この時期になると私は花粉症も治ってきてお花見に行けていたんですが、今年は長引いていているので断念しようか迷い中ですが、早くしないと散ってしまうのでいつものようにゆっくりはできなくても少しだけ近くの桜をみてこようと思います。
リハビリタカマでした!
四月になり花々も芽吹いてきました。桜🌸はもう少しといったっところでしょうか。
春は何か新しいスタートの感じがありどこかウキウキしますよね。
新入学生や新社会人のかたは尚更ではないでしょうか。
リハビリにも今年一人新入職者がいます。最初は緊張と戸惑いで大変かと思いますが頑張って欲しいなと思います。我々迎える側も今まで以上に気を引き締めしっかりとサポートしていきたいと思います。
皆さんにも暖かく見守っていただければと思います。 リハビリ高橋でした。
こんばんは、リハビリ縫田です!
最近気温差がありますが、皆さん体調は大丈夫ですか?
私は先週、雪が降るくらい寒い日に出かけて1日中外にいたので恐らく風邪を引いてしまいました。
最初は花粉かな?と思っていたのですが、鼻水がさらさらしているものではないのと、喉が少し痛むのとで、これは風邪だなと思い始めました。
今週も気温差が激しくなるそうなので、風邪を引かないよう寒い日は暖かい格好をしてお出かけください!!
最近はスギ花粉で悩まされている方が多いと思います。気温も上がり昨日今日と私も喉や目、肌もかゆくなってきて、お薬は飲んでいますが完全には防ぎきれていません。
薬だけでなく、日々の食事にも花粉症を少しでも和らげる為にビタミンCやD、オメガ3系脂肪酸、食物繊維などを含む食べ物を食事に取り入れると良いそうなのでとるようにしています。また腸内環境を整える発酵食品や、抗酸化作用のある緑茶などもおすすめだそうなので取り入れたいです!!
気温も暖かくなってきてお出かけもしたいので自分でできる花粉対策を継続していこうと思います🌸
リハビリ髙間でした!!
皆さんこんにちは。もう三月も中旬というのに、雪がちらついたりしています。春本番にはもう少しのところです。風邪など引かないよう、十分にご注意ください。
突然ですが、今回が最後のブログとなります。
「わたなべ整形」が開院したのは、平成元年の10月でした。今はもうなくなってしまった足利市民会館別館のレストランで、開院式を行ったのがついこないだのようです。その後は、月に一二回土曜日にお邪魔していましたが、平成8年4月から副院長として勤めてまいりました。
来月4月で私も70歳となります。「わたなべ整形」には特に定年は無いのですが、この3月末日をもって退職させていただくこととなりました。世にいう「定年退職」と思っていただいて良いかと思います。長い間本当にありがとうございました。
私は、栃木県生まれでもなく、栃木県や群馬県の病院で勤務したこともありません。その私が「わたなべ整形」で働くことになったのは、渡辺院長との個人的な繋がりによるものです。その後は、全く平穏無事とは言いませんが、何とかこれまでやってこられました。これもみんな、渡辺院長と「わたなべ整形」のスタッフ、そして、私の治療を受け入れていただいた患者の皆様のお蔭です。本当にありがとうございました。
今後は、慶應大学病院の整形外科の先生や、近隣の病院の先生方が応援に駆けつけてくれるという事ですので、安心して通院を続けてください。
私は、4人の子供と、3人の孫の成長を眺めながら、1人の嫁さんとゆっくり老後を楽しみたいと思っています。それでは、皆さんもお元気でお過ごしください。
こんにちは、事務の宮崎です。
最近花粉や寒さなどから、木曜日の午後はテニスではなく、スカッシュをやっています。テニスではコートで最大6人でやっているのですが、スカッシュは2人までしかできないので、運動量が違い、息切れが凄いです(笑) スカッシュの待ち時間の間は、トレーニング機器でトレーニングをしてます。少しでも筋力量が増やせれば嬉しいです。
こんばんは!
先月に友人から一輪の花を頂き、それ以来リビングに飾っています🌻とても嬉しく温かい気持ちになりました🌷また、リビングに花があると明るい雰囲気が変わった感じがします!一輪なら手軽に始められるだろうと思い、飾り始めました。花屋さんに行くと花の種類や色がたくさんあり、迷いますが花屋さんのアドバイスをもらい、今の花、花言葉などで聞き決めています。おかげでご用達の花屋さんもできました!今は、ガーベラを飾ってます🌻
まだ寒い日が続きますが、こういったことから待ち遠しい春を待とうと思います。
事務 赤坂
寒波が日本中を覆っていて、日本海側を中心に大雪に見舞われいます。
寒さと乾燥でインフルエンザ、コロナが流行っています。
受験シーズン真っ只中です。 受験生の方は特に感染予防に努めてください。
当たり前の事になりますが、手洗い、うがいをしっかり行って、十分な睡眠をとってください。
食事も重要です。バランスの良い食事➕ビタミンC、ビタミンB1を積極的にとって免疫力アップを計りましょう。
全国の受験生のみなさん、ラストスパートです。頑張ってください。 リハビリ高橋でした。