花粉症対策と治療

花粉症の対策と治療

アレルギーを引き起こす植物はスギ・ヒノキ以外にもたくさんあり、花粉症の原因となる植物は、約60種類と言われています。

風邪と同症状の花粉症に注意

花粉症の主症状として、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、等があります。該当する症状でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

花粉症の対処方法

花粉が体内に入らない様にする事(マスクや帽子、メガネの着用・室内干し・空気清浄機・バランスの良い食事)、早目に薬を服用する事が大切です。当院では、内服薬・点眼薬・点鼻薬を処方しております。風が強く晴天の日、湿度が低く乾燥した日、雨上がり後の晴れた日は、花粉が飛散しやすいので、ご注意下さい。

院長の花粉症との闘い

私の花粉症の発症は、昭和60年(1985年)3月でした。当時私は、三重県伊勢市にあった慶應義塾大学伊勢慶應病院に勤務し、毎朝6時から伊勢神宮の森の中にある厚生年金休暇村で、早朝テニスを楽しんでおりました。そんなある朝、完璧な鼻閉状態で目覚め、耳鼻科を受診したところ、「アレルギー性鼻炎」、今で言う所の「花粉症」と診断されました。今振り返ってみれば、スギの森の中で、毎朝、スギ花粉を大量に吸い続けていたわけですから、発症したのもうなずけます。以来、花粉症との長い闘いを続けておりますが、最近では花粉症の患者さん(仲間?)が年々増加し、地域による差はあるものの、大体20%前後の国民が罹患する、まさに国民病とも言える状況となって来ております。こんな中、長く個人的に患っている事もあって、私は整形外科医であるにも拘らず、花粉症の治療に関してはかなり詳しいのではと自負しております。花粉症と闘う為の武器である、内服薬、点鼻薬、点眼薬などは毎年のようにリニューアルし、自分の身体で試しながら、その年最も効果的な治療ができるように心掛けております。よく、花粉症の原因となっているアレルゲン(抗原)を調べて欲しいという方がいらっしゃいますが、最近は簡単な血液検査で特定できるようになりました。

こんな中2018年7月3日、スギ花粉症の特効薬「シダキュア」が鳥居薬品から発売されました。これは古くからある減(脱)感作療法薬として開発されたものです。
毎日一錠スギ花粉のエキスを服用するだけであり、従来行われていた注射に比べ、
アナフィラキシー発現のリスクも激減し、また服用に伴う患者さんの負担も激減しました。
免疫療法ですので、一応4年間の服用が必要ですが、私は発売と同時に服用開始した所、翌年の春先、スギ花粉に関してはほぼ完璧に押さえ込むことが出来ました。4月に入りヒノキ花粉の為、多少鼻炎症状が出て来ましたが例年の春先に比べ、大変楽に過ごすことが出来ました。この薬は鳥居薬品のe-learning を受講し、その後の試験に合格した医師しか処方出来ない制度となっておりますが、当院では私も副院長の福先生も試験に合格した有資格者であります。薬価がとても安く、処方し易い薬ですので、スギ花粉症で悩んでいる方は試す価値のある、院長一押しの良薬と考えております。

内服薬くしゃみ、鼻水、鼻づまり等を抑える成分が入っており、花粉症のつらい症状を和らげます。
点眼薬目のかゆみや、充血を和らげます。
点鼻薬鼻粘膜の腫れや充血を抑えることにより、鼻水、鼻づまりを改善して、呼吸をスムーズにします。

花粉症の原因となる植物

スギ科スギ
ヒノキ科ヒノキ
カバノキ科シラカンバ、ハンノキ
ブナ科クリ、コナラ
キク科ブタクサ、ヨモギ、セイタカアキノキリンソウ
イネ科スズメノテッポウ、ススキ、カモガヤ、スズメノカタビラ、オオアワガエリ
その他カナムグラ、オオバコ、ギシギシ、ウメなど
  • 診療案内
  • アクセスMAP
  • ピアス穴あけ
  • 男性型脱毛症
  • 各種予防接種
  • 花粉症治療
  • ED治療薬
  • 美容点滴5種
  • ニンニク注射
  • プラセンタ注射
  • ワキ汗治療
  • スタッフ紹介
  • 院長挨拶
  • カイロプラクティック
  • サプリメント
  • 院内コンサート
  • 院長からの情報発信箱
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • ボヌール
  • プラウド