スタッフブログ

2021年07月15日

自転車保険?

こんばんは。

ドライバー アマガイです!

ここ数日は気温、湿度が高く梅雨の終わりを感じられる梅雨末期の感じだそうです。夏場の暑さとは違いますが熱中症等には気をつけてください。

話しは変わりますが、先月の新聞に自転車に関しても  来年度以降から自転車を購入する際に保険に加入を   するようになる県の条例が改正される記事が掲載されて いました。

まだ、強制力がある条例ではなく任意的なものである  ようです。

既に首都圏では自転車保険に加入する件数が増えている との事でした。

自転車は身近なものでもあり自分自身も近くの買い物等、出掛ける時もありますし、便利に利用しています。

しかしながら、自転車も道路交通法に於いては軽車両に あたりますので利用する際にはマナーを守って事故等を 起こさぬように気を付けて下さい。

それではまた。

2021年07月12日

一歳になりました!

こんにちは。ナース柾木です。^_^

私事ですが、初孫、無事一歳の誕生日🎂を迎える事が出来ました!

高速ハイハイで移動し、つかまり立ちをして、カニ🦀の様に横歩きをするので、少しも目が離せませんが、独り歩きをするのはまだまだ先の様です。

娘手作りのケーキ🧁、見るも無惨な形になりましたが、大好きな果物🍇🍎🍊🍒を食べている時は何やら喋りながらご満悦。

この夏は初プール。曾祖父、曾祖母が大きなプールを用意して、楽しみにしています。

秋になったらじぃじとばぁばと動物園🐘🦓🦁に行こうね。

F8146363-7AF4-409B-B4BF-6EFE963AC819r
74A1047B-8BE6-48D1-B9E2-B1BA61540025
41495983-EA02-4AC3-8351-209963EC974F
2021年07月10日

ラム肉

皆さん、こんにちは🌞

突然ですが、普段どんなお肉食べますか?または、好きですか?
私は、調理もしやすくアレンジしやすい鶏肉が1番好きです。
でも、主人は私とは正反対でラム肉が好きでバーベキューの時は、必ずどこかで購入してきて調理してます。
私は、ラム肉はどうしても獣くさくて苦手なのですが、ラム肉には沢山の栄養が含まれています。
・エネルギー代謝を助けるビタミンB群
・老化対策に役立つビタミンE
・貧血対策に欠かせない鉄分
・正常な味覚を維持する亜鉛
・脂肪の代謝をサポートするLカルニチン
など、沢山の栄養が含まれています。
 普段の食生活では、あまり食べる機会の少ないラム肉ですが、実は栄養が豊富な食材です。時々、スーパーでも目にしますので、皆さんの食卓にもラム肉料理を加えてみてはいかがでしょうか?                       Ns 中山

2021年07月05日

梅雨

毎日雨で鬱々とした日々が続いていますが皆さんいかがおすごしでしょうか?

梅雨の時期体調が優れないと感じている人は少なくないと思います。

その理由は気圧の変動が大きく影響しているといわれています。

雨や雨の前の日は気圧が低くなります。

外気圧が低くなると相対的に内気圧は高くなりますので身体の中の圧も高くなり血管や神経を圧迫します。

そのせいで健康な人でも身体の不調を感じてしまう。日頃痛みや炎症を起こしている部位は尚更です。

皆さんこの時期はいつも以上に身体のメンテナンスに留意してください。

そのメンテナンスの一つとしつリハビリも上手く利用していただけたらと思います。

リハビリ高橋でした。

2021年07月03日

はじめまして!

こんにちは。リハビリの縫田です。

わたなべ整形外科に入職して今日で3ヶ月が経ちました。

仕事をする中で患者さんから温かい言葉を頂くことがあり、とても励みになっています。また、職場の雰囲気も良く毎日楽しく充実した日々を過ごしています。

まだまだご迷惑をおかけするかと思いますが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。

2021年07月01日

はじめまして

こんにちは、リハビリの澤田です。

わたなべ整形外科に入職してからもうすぐで3ヶ月が経ちます。最初は何も分からなく、不安な気持ちでいっぱいでした。

覚えることがたくさんあり、患者さんの顔と名前を一致させることも大変でしたが今ではできることも増え、患者さんとの会話も楽しく、仕事にやりがいを感じるようになってきました。

まだまだ不慣れではありますがこれからも一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします!

2021年06月28日

鎌倉から室町へ

 皆さんこんにちは。副院長の福です。

 緊急事態宣言が解除されて、気が緩んだわけではないでしょうが、新型コロナウイルス感染の勢いは衰えないようです。皆さんも基本を守って、ワクチン接種を早めに済ませましょう。

 足利に住むようになってから、足利尊氏に始まる室町時代と足利将軍に興味を持つようになりました。戦前の皇国史観のためか、足利尊氏の人気はいま一つでしたが、太平記にあるように、鎌倉幕府の崩壊から南北朝の動乱の時代は、個性的な武将も多く、戦の展開にも面白いものがあります。

 こんな中、後醍醐天皇、楠木正成、足利尊氏を主人公にした歴史小説がでました。日経小説大賞を受賞した天津佳之さんの『利生の人』です。「利生」とは仏教用語で、「衆生に仏の利益をもたらすこと」だそうです。

 利生を成すために討幕の挙に出る後醍醐天皇、その挙に賛同し、兵をあげる楠木正成、そして、正成に呼応するように鎌倉方から寝返る足利尊氏。しかし、鎌倉幕府が滅亡しても、武家も公家も私利私欲から離れられず、利生には程遠い政治。苦悩する後醍醐天皇、そしてそれぞれ別の道を行く正成と尊氏。

 正成に魅かれる尊氏。利生を貫けない後醍醐天皇を歯がゆく思いながら、自らの分を貫き通す正成。そして新たな将軍として武士たちに担がれる尊氏。正成の首に涙する尊氏。利生は何処へ。

 三者三様の結末を迎えていきます。なかなか読み応えのある作品でした。

 皆さんも、足利に関りのある作品を見つけたら、是非読んでみて、面白かったら教えてくださいね。それではまた。

2021年06月26日

紫陽花

梅雨の時期の花といえば、紫陽花です。通勤途中の家の庭に咲いてるのを見て、明るい気持ちになります。

先日今が見頃というと知り、太平山の紫陽花まつりに行ってきました。あじさい坂の階段を登って行く両側には、たくさんの紫陽花が咲いていてとても綺麗でした。そして、驚いたのはたくさんの種類・色があることです。後で調べてみたら、紫陽花には100種類以上の種類があるそうです。

とても良い気分転換になり、癒されました。

事務、赤坂でした

2021年06月24日

はじめまして!

こんにちは。

4月にわたなべ整形外科に入職し、もうすぐ3ヶ月が経ちます。毎日、学ぶことばかりですがそれと同時にやりがいも感じています。

そして改めて仕事をする大変さを知り、両親には感謝しなければいけないなと思いました。

最近では、初任給で家族に食事をご馳走しました。みんな喜んでくれて嬉しかったです☺️

少しずつでも親孝行をしていけたらと思います。

以上、事務 上岡でした。

2021年06月21日

至福の時間

こんばんは。

新人として、事務に入職して2ヶ月半がたとうとしています。

4月から環境がとても大きく変わり、ついていけない時もありますが、日々勉強させていただいている毎日です。

最近では雨が急に降り出す日も増えてきましたし、日中の気温が高くなることも多くなってきました。

これからの季節は特に体調の変化には気をつけて過ごしていこうと思います。

そんな私の癒しは家での時間を好きなアーティストの曲をかけながら過ごすことです🎵

最近では、携帯でダウンロードをして聴くことも簡単になりましたが、私は新しい曲が出ると、CDを買って聴くことの方が多いです。

これからもお気に入りの曲を見つけて、至福の時間にしたいと思います🍀

以上 事務川田でした。

  • 診療案内
  • アクセスMAP
  • ピアス穴あけ
  • 男性型脱毛症
  • 各種予防接種
  • 花粉症治療
  • ED治療薬
  • 美容点滴5種
  • ニンニク注射
  • プラセンタ注射
  • ワキ汗治療
  • スタッフ紹介
  • 院長挨拶
  • カイロプラクティック
  • サプリメント
  • 院内コンサート
  • 院長からの情報発信箱
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • ボヌール
  • プラウド