スタッフブログ

2023年01月26日

タチウオ釣り

10年に一度の大寒波が日本海から押し寄せて、寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 

そんな中私は先日趣味の釣りに行ってきました。茨城から船で出て「タチウオ」と言う魚を釣りに行きました。この魚は細長く刃の形に似ていることから「太刀魚」とか立って泳ぐことから「立ち魚」と呼ばれることがあります。身は白く、味はとても淡白で美味なため、スーパーなどでもいい値段で売っています。群れで行動しているため釣れる時はとてもたくさん釣れるのですが、今回は残念ながら1匹も釣れませんでした。寒い中船に乗って悴む手足をさすって、頑張りましたがダメでした。それでも満足して帰ってきた私は釣りバカですね「笑」

好きなことをしていると、体の調子も良く、痛い事を忘れると患者さんから聞きますが、私も同じです、またリハビリでお待ちしています。藤島

2023年01月23日

正月太り

こんばんわ。遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

寒い日が続いていますが皆さんいかがおすごしでしょうか?

今週は10年ぶりのものすごい寒波襲来との事ですので皆さん身体を冷やさないように暖かくしてお過ごし下さい。

さて、本題ですがお正月は寝て、食べて、飲んでを繰り返していたら3キロも体重が増えてしまいました。体がかなり重く感じます。

最近はランニングもやらなくなってしまい、体重増加に拍車がかかっています。今年は運動をしっかり行って体調管理、体重管理に励みたいと思います。

では、また。 リハビリ高橋でした。

 皆さんこんにちは。副院長の福です。今さら、おめでとうもないですが、今年初めてなので、とにかくおめでとうございます。

 さて、皆さんは初詣には行きましたか?コロナ禍の影響で初詣はまだ少ないようです。特に、新型コロナでの死亡が多い高齢者の皆さんは、初詣を敬遠しているようです。感染に十分気を配って、行動しましょう。

 年末に昨年読んだ本の話を書きましたが、今記録を見返してみると、昨年購入した本は85冊ありました。そのうち年内に読み終わったものが58冊、年が明けて3冊読み終えたので、合計61冊読み終わりました。つまり、まだ読んでない本がまだ24冊積まれている訳です!早く読まなくっちゃ!

 こんな中、芥川賞、直木賞が発表されました。両賞とも2作品の同時受賞とのことです。

 直木賞は、小川哲さんの『地図と拳』、千早茜さんの『しろがねの葉』の2作品です。小川さんの『地図と拳』は、日露戦争前夜から第二次大戦までの満州のとある町での知略と殺戮の物語です。千早さんの『しろがねの葉』は、戦国末期に石見銀山に生きた女性の物語です。

 両作品とも、私の好きな時代小説的な作品のようですが、読み残しの積読が大量にあるので、新作の購入はしばらく中止ですね。1作品に絞ってもらえたら買ったかも?と思ってしまいました。

 さあ、去年の読み残しを読みましょ、読みましょっと!!それではまた。

 

2023年01月19日

成人の日

こんにちは

先週の月曜日は成人の日でした。

外で振袖やスーツを着た新成人を見かけ、少しいいなぁと思ってしまいました。

私の年は、コロナウイルスの拡大で私の住んでいる地域は成人式が完全中止となってしまったからです。

まだ連絡を取る仲の友人もいますが、ほとんどがなかなか会えないので再会の機会がなくなってしまって残念だなと未だに感じています…

いつか集まる時を楽しみにしようと思います😊

事務 上岡でした。

1月も中旬になり、寒さも厳しくなる季節です。

まだ、雪は降りませんが朝の寒さは、とても厳しくなります。

風のない朝は、フロントガラスがみるからに寒そうです。

出勤時、エンジンがかからないトラブルも多々あると思います。

時間に余裕を持って、お過ごし下さい。

車のメンテナンスも忘れないで、可愛いがつてやっ下さい。

                 イシハラでした。

2023年01月12日

おせち料理

こんにちは。看護師川島です。

我が家では年末に実家でおせち料理作りをします。それは私が小さい時からずっとなので毎年の恒例行事となっています。

2年前からは私の娘も参加し3世代で作る様になりました。娘は料理に興味をもち、おせち料理の習わしや料理の意味などを知り知識が増えたのではないかと思います。私だけでは教えられない事を祖母から教えてもらえとっても楽しそうでした。

年々おせち離れが進んでいる様ですが、我が家ではこの恒例行事を続けて行きたいと思っています。

2023年01月09日

初詣

お正月は毎年色んなところに初詣に行きますが、今年は茨城県稲敷市にある大杉神社というところに行きました。

なぜそこに行ったかというと、大杉神社の社殿の一つに勝馬神社というのがあって、そこには競馬ファンが集まるそうで、最近競馬にハマっている旦那がどうしても行きたいと言ったからです笑

近くにJRAjのトレーニングセンターがあって、競馬関係者や騎手の方がお参りに来るそうで、行ってみると競馬ファンらしき人が何人も写真を撮ったりお参りしていました。

旦那も一生懸命お願いしていましたが、今のところまだご利益はありません🤣

私も本殿の方で健康と家内安全をお願いしてきました。
今年も一年元気に公私共に充実した一年をらおくれたらいいなと思っています。

看護助手 東でした🍀

2023年01月05日

2023

あけましておめでとうございます🌅今年もよろしくお願いします。リハビリ清水です。

今年は社会人になって初めての年越しだったのですが、今回は高校時代の友人と久しぶりに会い予定は特に立てずご飯に行ったりゲームをしたり歩きで飲み屋に行きとダラダラと過ごしていました🚶🏻その帰り道、みんなで散歩しながら歩いていたら友人の家にたどり着く前に年を越してしまい、外で真っ暗の中年を越してしまいました🤷🏻‍♂️こんな年越しでも楽しいのが1番です。

そして、3日の日は自分の通っていた足利清風高校でサッカー部OBとして初蹴りに行ってきました⚽️懐かしい仲間と会えて後輩や先輩とも一緒にサッカーができました。なかなか思い通りに身体が動かなくて衰えを感じましたが、こういった機会はなかなかないのでいいスタートをきれた気がします。

本年も健康に過ごし仕事も精一杯頑張っていきます🔥

2022年12月29日

お正月

こんばんは、リハビリ縫田です。

毎年家族で茨城の海に年越しキャンプへ行っていたのですが、今年は受験生の妹がいて勉強するというので、一緒に家で留守番をしていました。

初詣に行ったり、山へ行き初日の出を見たり、ゴロゴロしたりと、とてもゆったりとしたお正月になりました。

いつもは海鮮を食べることを1番の楽しみにしていて、今年は食べることができなかったので、また違う機会にどこか食べに行きたいです!

2022年12月26日

クリスマス🎄

こんばんは。リハビリの秋山です。

昨日はクリスマスでしたが皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか❓

私は毎年恒例❗️

家族でケーキと料理を囲んでのパーティーでした。

なぜかクリスマスケーキの生クリームが美味しく感じるので、毎回生クリームとチョコのケーキを頼みます👍

皆さんの家にはサンタクロースはきましたか❓😁笑

上の子は中学生なのでもう…来ませんが💦

下の子はまだ4才なので😁来てくれました笑

今、下の子は恐竜にハマっていて、ジュラシックワールドのレゴのもらい、とっても喜んでいました。

まだ作れないので、お姉ちゃんに作ってもらってました。

作るのが大変なので💦「絶対壊さないでよ❗️」とお姉ちゃんに言われてました💦

なんだかんだで、今年も家族と過ごせる事に感謝です。

  • 診療案内
  • アクセスMAP
  • ピアス穴あけ
  • 男性型脱毛症
  • 各種予防接種
  • 花粉症治療
  • ED治療薬
  • 美容点滴5種
  • ニンニク注射
  • プラセンタ注射
  • ワキ汗治療
  • スタッフ紹介
  • 院長挨拶
  • カイロプラクティック
  • サプリメント
  • 院内コンサート
  • 院長からの情報発信箱
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • ボヌール
  • プラウド