スタッフブログ

 皆さんこんにちは。副院長の福です。

 先週24日は、本来であれば2020東京オリンピックの開会式の日でした。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により、開催は一年延期になりました。

 IOCは新型コロナウイルスの流行状況をみながら、10月にはは開催か中止かを決定するようです。

 しかし、10月まで待って一体何が変わるのでしょう?10月になるとワクチンが出来るわけでもないので、何も変わらないでしょう。

 IOCは、オリンピックを開催するのに必要な条件、例えば日本での感染者数の上限や、参加各国の感染状況、重症化率、死亡率の推移、等々を明確に示すべきでしょう。

 今の状況を考えると、私には来年の開催は無理としか思えません。

 JOCも、延期することで生じる新たな費用を、1か月ごとに概算でよいですから、発表すべきでしょう。そして、その費用は誰が負担するのかはっきり表明してください。

 オリンピックを開催するかしないかの決定権はIOCにあるそうですが、JOCも国民の声をIOCに伝えるべきだし、伝える義務があると思います。

 「人類がコロナに打ち勝った証としてオリンピックを開催する。」なんてかっこいいことを言っていますが、それは結果であって、打ち勝つのは国民だし、医療関係者だし、ウイルス研究者です。コロナに打ち勝つのはJOCでもないし、IOCでもありません。

 さらに、一年延期で宙ぶらりん状態の選手たちにとっても、決定は早くすべきだと思います。選手にとってオリンピックが無くなることは、とてもつらいことですが、選手や観客の生命、体調を危険にさらして強行することではないと思います。

 さて、IOCの皆さん、早く決断してくださいね!

 それではまた。

 

2020年07月27日

夏の薬味

西日本は徐々に梅雨明けが発表されましたね!早く関東も梅雨明けして、じめっとした天気からカラッとした夏に変わってほしいですね☀️

話は変わりますが、先日ミョウガをいただきました。実はミョウガが苦手なものでして…子供のころミョウガの味噌汁を飲んだきり食わず嫌いが続いていました。どうしようか悩み…🤔でもとても立派、そして見た目から新鮮さを感じたので母に連絡をして簡単な食べ方を教えてもらい食べてみました!

味噌と砂糖を混ぜ、ミョウガは薄切りにしてつけて食べました!不思議なことにミョウガの味はするものの食べ続けるとその味がクセにらなりやみつきに!!お酒を毎晩飲むのですがとても良いつまみになるではありませんか👀👏✨と今更ながらミョウガの美味しさに気づきました。(笑)

子供の頃食べてみて、嫌い!と思った食べ物は大人になってもなかなか食べる勇気がなかったものの、大人になると味覚も変わるという言葉があるように今回のミョウガで実感しました。

ミョウガは夏の時期が旬のようで、冷凍保存も出来るようなので少し買いだめをしようかな?と考えているところです!

酢と砂糖に1日漬けてみました

事務 二階堂

先日三井住友カード会社から手紙が届きました。不正利用監視システムのモニタリングしています?新しいアカウントへのサインが検出されました‼️しかもカード会社に連絡すると、Amazonの利用にて、不正利用されて利用制限しています。直近の利用確認すると、ナイキ4点購入しています⁉️利用して無いと伝える。今月更新したばかりのカードにハサミを入れてください。新しいのに変更しますと手続きをしました。Amazonのメールを確認すると、Amazonに登録アカウント更新要?利用制限中が2件同じメールが有りました。そのメールを開いたからの様でした!カード会社の話しでは、Amazonのメールにそっくりで皆さん開けてしまい、被害に遭っているそうです。ひどい人は、アカウントごと乗っ取りに遭っているそうです。皆さん注意してください。ドライバーの岡崎でした。

2020年07月20日

楽しみ

こんにちは、Ns 亀井です🌱

 コロナウイルスの感染が再び拡大している中、更に自粛ムードが続きストレスが溜まっている方も多いかと思います😔

私自身も出かける予定が尽く潰れてしまい何も楽しみが無い状態です😢

感染が拡がる今、遠出をすることはあまり出来ませんが、また自由に出かけたり旅行を楽しめるようになった時の為に、SNSなどで見かけた行きたいスポット🏰やカフェ☕️について調べてメモに残すようにしてみました!

…ですがリストアップしたお店の中には既に閉店してしまった所も。😭

コロナウイルスが与えるダメージの大きさを再認識すると同時に、また出かけられる日が来た時にはお店に脚を運び、貢献したいなと思いました😥

2020年07月18日

誕生日

こんにちは🌞NS小林です。

昨日は母の誕生日でした。母にはたくさん助けてもらったり、迷惑をかけているので日頃の感謝の気持ちを込めて家族みんなでご飯を食べに行きお祝いをしました。欲しいものは聞いていたので彼氏と選び用意しました。ケーキを選ぶのにも色々と調べ準備しました。

今年は父からの旅行のプレゼントの話もあったのですが、コロナの問題もあり中止になってしまいました…。ショックをうけていた母ですが、プレゼントもケーキも喜んでくれたのでよかったです。コロナ離婚も流行っている中、父も協力してくれ、家族みんなで仲良く過ごせて良かったなと思います😌

これからも家族の誕生日にはみんなでお祝いしていけるようにしたいと思いました。

2020年07月11日

happy birthday

こんばんは🌆リハビリの秋山です。

7月10日は娘の誕生日でした。12歳になりました。

去年と比べると顔つきが急に大人っぽくなっていて、身長も私とほぼ変わりません。

親バカな事を言いますが💦スタイルも良く、私の子なのに…なんでだろう❓と思っています。

私が今の娘と同じ時期には太っていました😅

もう、来年は中学生と思うとなんだか、どんどん離れて行くのかなと思うと急に寂しくなりました😭

更に一日一日、一分一秒、子供たちと過ごす時間を大切にしようと思いました。

そして今日、家族で誕生日パーティーをしました。

毎年、娘がハマっているキャラクターの絵をケーキに描いてもらっていますが、今年は鬼滅の刃の富岡義勇です。

そこのケーキ屋さんは絵がとても上手くて完成度が高くいつも感動させられ、娘も喜んでくれます。

完成度が高すぎて、いつもケーキを切るのをためらいます💦

去年の誕生日
2020年07月09日

木曜の午後

毎日雨☔️で鬱々とした日が続いていますが皆さんいかがおすごしでしょうか?

毎週木曜日の午後は院長や薬のメーカーさんと一緒にテニスを楽しんでいます。

日々運動不足を実感している自分にとっては貴重な時間だと感じています。

また運動後のビール🍺がうまい!よーし飲むぞー リハビリ高橋でした

2020年07月06日

お薬の値段

 皆さんこんにちは。副院長の福です。

 東京では新型コロナウイルス感染者が、毎日百人を超える勢いで発生しています。一体、今後はどうなるのでしょうか。皆さんも、感染予防には十分注意してください。

 今回の話は、皆さんには直接には関係ないかもしれませんが、ちょっと気になったのでお話しします。

 5月13日に「ゾルゲンスマ」というお薬が認可されました。この薬の薬価が、一治療当たり1億6707万7222円という過去最高額でした。薬価とは、薬の公定価格ですから、ゾルゲンスマを一回使うと1億6700万円ちょっとがかかるという事です。

 一体何の薬かというと、脊髄性筋萎縮症という病気の薬です。脊髄性筋萎縮症は運動神経が変性、消失し、筋力低下と筋萎縮をきたす病気です。最も重症の乳児型は支えなしで座れず、ハイハイもできず、平均余命は2歳未満と言われています。

 日本の脊髄性筋萎縮症の患者数は、人口10万人に1.2人、全体で1500人程度とされています。出生1万人に0.6人生まれるとされ、現在日本では毎年50人ほど生まれる計算です。

 私が医者になったころは、脊髄性筋萎縮症との診断は「死の宣告」とまで言われていましたが、ゾルゲンスマの登場によりこの病気の治療が大幅に変わってきます。早期に発見し、早期に治療開始すれば神経細胞の変性も軽微で済み、より正常に運動機能が発達します。

 しかもゾルゲンスマは、一回の投与で、効果は理論上は一生続くと考えられています。なぜこんなことが可能かというと、ゾルゲンスマは、脊髄性筋萎縮症では正常に機能していない遺伝子に代わって、正常な遺伝子を直接運動神経の細胞に組み込んでしまう画期的な遺伝子治療薬なのです。この病気を持つ患者さんとそのご両親にとっては、まさに夢の薬なのです。

 しかし、夢の薬のお値段が1億6700万円とは!皆さんは高いと思いますか?安いと思いますか?

 それではまた。

 

 

2020年07月04日

梅雨時の悩み

こんばんは(^_^)

ドライバーのアマガイです!

ここ数日は梅雨らしい蒸し暑さの日が続いていますね。体調には気をつけてください。

さて、梅雨時の悩み事と言えば洗濯物が溜まってしまいますよね。

時間があればコインランドリーに出掛け乾燥機にかけて乾かして来るとか時間が無い時には溜まってしまいます。そんな時には部屋干しをするしかないし部屋干しをした所でもなかなか乾きが悪く何日か部屋の中に干したまま(泣)

洗濯物には困ってしまいます。

早く梅雨が明けて天気の良い日が続いてもらう事を祈り少しは楽になりたい今日この頃です。

2020年07月03日

テイクアウトランチ

こんばんは。今日は梅雨の中休みで、いい天気になりましたが、暑かったですね💦

さて、緊急事態宣言が解除になり約1ヶ月経ちましたが、みなさんはどうお過ごしですか?

私は先日久しぶりに友達と会いました。外でランチと思ったのですが、我が家で焼き肉屋さんのお弁当をテイクアウトして食べてました。外出自粛中、いろいろなテイクアウトをしましたが、一番リッチなテイクアウトで、久しぶりの焼き肉・友達と会ってのランチだったので、美味しかったです。

自粛になるまでは、毎週会っていた友達なので、久しぶりに会っていろいろな話をしたり、SWITCHでゲームをしたり、楽しい一日でした。

今回は家でしたが、少しずつ外で会う機会を増やせていければと思います。

事務 赤坂

  • 診療案内
  • アクセスMAP
  • ピアス穴あけ
  • 男性型脱毛症
  • 各種予防接種
  • 花粉症治療
  • ED治療薬
  • 美容点滴5種
  • ニンニク注射
  • プラセンタ注射
  • ワキ汗治療
  • スタッフ紹介
  • 院長挨拶
  • カイロプラクティック
  • サプリメント
  • 院内コンサート
  • 院長からの情報発信箱
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • ボヌール
  • プラウド