スタッフブログ

2023年06月26日

また行ってきました

こんにちは。

先日、またまた野球観戦で横浜スタジアムに行ってきました。

今年は既に何度か行ってますが未だに負け知らずです。

今年は優勝しそうな勢いなのでまた機会があれば何度でも観に行きたいと思える試合でした。

以上、事務 村田でした。

2023年06月24日

梅雨

ムシムシ、ジメジメ、梅雨明けが待ち遠しく今年の梅雨明け予想を調べたら、7月20日頃らしく…まだちょっと先ですね💦

体調もそうですが、食品も傷みやすいので十分気をつけないといけませんね!

あと、この時期は色んな所で紫陽花を目にします👀先日実家の庭にも綺麗に咲いていました。昨年より新品種が増えた気がしますが…

この時期でしか出来ない事をしっかりやって、これから来る暑ーい夏の準備をしておきたいですね。

看護師:茂木

2023年06月22日

最高の時間でした🤩

こんにちは。ナース柾木です。

6月10日、Snow Manの初東京ドームコンサート🎵に参戦して来ました。

ホテルに荷物🧳を預け、身軽になった所でドームに戻り、事前にチェックしておいたお店で早めの昼食🥗🥙。チケットを用意した以外は、全て同行してくれた妹が予定を立ててくれました。👌

ショップを冷やかしながら、ライブ前の雰囲気を噛みしめる幸せな時間⌚️。

一旦ホテルに戻り、荷物の整理などをして開場までの時間調整をし、再びドームへ向かいました。

チケットを発券し、座席を確認すると、まさかのアリーナ席‼️‼️‼️本当に神席で、メンバーの顔、パフォーマンスをしっかりと目に焼き付けて来ました💖💖

あっという間の2時間40分❤️‍🔥Snow Man、やっぱ最高😽😽😽😽😽、最強💪でした。

次はいつ会えるか、、、こんなラッキー🤞、もうしばらく無いかも知れないけれど、その日の為にまた日々頑張ろうと思える時間でした。

2023年06月19日

七五三前撮り

皆さん、こんにちは🌞

昨日は、まだ梅雨だというのに30度を超える猛暑でしたね。
そんな暑さの中、娘の七五三の前撮りでした。
前々からずーっと楽しみにしていた娘、普段は落ち着きなく大暴れなのに、当日、髪型、お化粧、お着物を着せてもらうと落ち着いた様子で写真も上手く撮れました。
普段と違う娘を見て、成長を感じました。

Ns 戸田

2023年06月17日

暑さ対策

リハビリのタカマです!

最近は蒸し暑い日が続いています。そろそろ夏に向けて暑さ対策の準備を始める頃かと思います。私も冷感敷きパッドを買ったり、家の窓にすだれをつけたりエアコンを掃除したりと徐々に準備を進めているところです。私は暑いのがとても嫌いでついエアコンをつけてしまっていましたが、電気代も高くなってしまう為、他で対策できればと考えています。冷感グッズも沢山販売されているのでうまく使って夏を乗り切りたいと思います!

2023年06月15日

6/15

6月に入り雨の降る日が多くなってきました。洗濯物は乾かないし、じめじめとしていて気分も少し下がり気味になるような気がします。

突然ですが本日6月15日が何の日だか知っていますか?今日は栃木県民の日であると同時にポスチュアウォーキングの日でもあるそうです。ポスチュアウォーキングってなんだか知ってますか?ポスチュアウォーキングというのは単なるウォーキングという意味ではなく『心の姿勢』という意味合いが込められているそうです。

普段歩くときにきれいな姿勢を意識することってなかなかないと思います。無意識の時間ともいえる歩くことに美しく身体を取り扱うという意識を持ち『心と身体の両方の姿勢を整えて歩く』のがポスチュアウォーキングです。日常生活の中で場所を問わずにできるとても上品で美しい歩き方でもあると同時に頭のてっぺんからつま先まで使うのでエクササイズとしても有効です。体の後ろ側を主に使って歩くので全身リフトアップしてシェイプアップ効果が得られるそうです。特に、お尻と脚の引き締めが期待できるようです。道具を使わずに美しくただ歩くだけで、どんどん引き締まる素晴らしい歩き方なので最近姿勢があまりよくないなと思っている方は試してみてはいかがでしょうか。

2023年06月13日

鮎釣り

梅雨入りして、毎日天気の悪い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は釣りが趣味なので、鮎釣りが解禁になる6月はとてもワクワクしながら迎えます、足利の渡瀬川は全国的にも鮎釣りで有名な川ですので、沢山の釣り人が全国から押し寄せます。鮎釣りのシーズンは6月から9月末までの夏の時期の4ヶ月です。 鮎は天然のものはほとんど存在せず、多くは稚鮎を育てたものを放流しています。 この時期以外に鮎釣りをすることは基本禁止になっています。渡瀬川を通ると、長い釣り竿を持った釣り師が居ると思いますが、鮎を釣ってるんだな〜と見てみて下さい。

今年は6月に入って直ぐに雨が降り河川が増水して、被害の出てる地域もあり、私はまだ釣りに行けてませんが、天気の良い週末に行ってみようと思います。

リハビリフジシマでした。

2023年06月12日

環境DNAってなに?

 皆さんこんにちは。副院長の福です。

 関東も梅雨入りして、湿っぽい天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

 先日、義母の一周忌で、三重県の伊勢市に行ってきました。その後に時間があったので、鳥羽水族館に行ってきました。子供たちが小さいころから、何度も行っている水族館なので、新しい発見はないのかと思っていましたが、そうでもありませんでした。

 スナメリ(大型のカイギュウ類の一種)のコーナーに、「環境DNAによる大阪湾におけるスナメリの調査」という報告が出ていました。

 環境DNAとは、主に水などの中に含まれているDNA断片から、その水をもたらした環境の中に、どのような生物が存在するのかを明らかにしようとする技術です。古くは、イギリスのネス湖の環境DNAから、既知の生物以外の大型動物は存在しないことが証明されたりしています(ネッシーはいない!残念。)。また、新しくは新型コロナ感染が始まる数か月前から、各都市の下水から新型コロナウイルスのDNAが見いだされたりしています。

 研究によると、大阪湾にもスナメリは入ってきているようです。環境DNAでは、個体の識別まではまだできないとのことですが、技術的には可能だそうです。例えば、プーチン大統領が何処でおしっこして、何処でウンチしたとかもわっかちゃうんですかね。恐ろしいですね。

 あまり、おかしな方向には、行かないこと望みます。それではまた。

 

2023年06月08日

楽しみ♪

先日、気になっていた話題のアニメを見ました。

原作を知らなかったので想像していた内容とは全然違かったのですがとても面白かったです😃

ハマるとなんでも欲しくなってしまうので漫画を全巻買おうと本屋に行ったところ寄った本屋どこも全巻置いてなく、まだアニメで我慢しています 笑

個人的にはドラマもアニメも終わってから一気に見るのが好きですが、毎週楽しみがあるのもいいなと思いました♪

以上、事務 上岡でした。

2023年06月03日

保育参観👦

先日、子供の保育参観がありました。昨年から保育園に通い始めたので今年が初めての保育参観でした。

戸外活動では、保育士さんと他の園児と一緒に活動をしていて、他のお友達は親を見つけ泣いてしまう子もいたり、駆け寄ってきてしまうお友達もいたなかで、我が子は親に気付いていないの?と思うほど無表情で活動をしていました🤣途中、泣いているお友達の頭を撫でている仕草も見れてほっこりしました。その後は園庭で自由に遊んで良い時間になり、あまりにも親に反応してくれない我が子には親の私たちから駆け寄ってしまいました(笑)

子供も緊張していたのかもしれませんが、保育園での活動姿を見ることが出来て、とても嬉しかったです!子供も日中頑張っているので、母ちゃんも負けずに頑張らないとな💪と改めて思いました!

保育園でしか出来ない遊び、お友達との関わり方、色んな経験をしてほしいなと思いました

事務 二階堂

  • 診療案内
  • アクセスMAP
  • ピアス穴あけ
  • 男性型脱毛症
  • 各種予防接種
  • 花粉症治療
  • ED治療薬
  • 美容点滴5種
  • ニンニク注射
  • プラセンタ注射
  • ワキ汗治療
  • スタッフ紹介
  • 院長挨拶
  • カイロプラクティック
  • サプリメント
  • 院内コンサート
  • 院長からの情報発信箱
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • ボヌール
  • プラウド