Private Life

HOME > 院長渡辺邦夫ブログ > Private Life > 40年ぶりのイタリア
2013年09月13日

40年ぶりのイタリア

8月5日から12日まで夏休みをいただいて、学生時代バックパッカーで訪問して以来40年振りのイタリアへ、妻と2人で行って来ました。

今回はローマ、フィレンツェ、ヴェネツィアに絞り込んで旅行しましたが、街の光景は40年前とあまり変わっていないという印象でした。これは、街の歴史的建造物を保存し、世界中から観光客を呼び込もうというイタリア政府の政策と大いに関係してのものでしょうが、いずれにせよ日本であれば破壊し撤去してしまいそうな、紀元前から続くローマの遺跡の数々が、街の中心部のいたるところに、ちょっと見ると本当に残骸としか見えないような水道橋の極々一部まで大切に保存されており、不思議な感動を覚えました。

学生時代にも感じたことですが、何か街全体が博物館になっているような感じでした。料理はどこへ行っても美味しいと思ったら大間違い。よく調べて、最終的には現地の人間から最新情報を入手した方がいいと思います。値段ばかり高くて、かなりひどい店もありました。また、ブランドショップはどこへ行っても中国人に占領されており、彼ら特有の甲高い声で機関銃のように、ツバを飛ばして、ほとんど叫ぶような会話をしていたのが印象的でした。そして皆一様に、本当にお金を持っているの?と疑いたくなるような、センスの悪い、貧しそうな身なりをしており、店員に対して上から目線で様々な要求を突きつけている様は、端から見ていてとても不快でした。

しかし、かつて日本経済が絶好調だった頃、日本女性たちがパリのブランドショップに押し寄せ、分不相応な高級品を買いあさり、○○・××・△△と三拍子そろった中年男性達はカメラを首からぶら下げ買春に走り、世界中からひんしゅくを買っていた事が思い出され、複雑な気持ちになりました。いずれにせよ私の妻は今回の旅行を通じ、中国人に対する評価を大きく下げたようです。

それはともかく、今回訪問した3ヶ所の街はいずれ劣らぬ素晴らしさで、街全体がすべて芸術品の様相を呈しており、学生時代に体験した感動が再び蘇って来るのを覚え、かつてヨーロッパに君臨した大ローマ帝国のパワーを、街のいたるところで感じさせられました。広大な植民地から収奪した莫大な富とおびただしい数の奴隷たちによりインフラの整備を進め、すべての日常の雑事から解放された人々により様々な芸術が開花したと邪推されますが、バチカン博物館やウフィツィ美術館、etc、その圧倒的な芸術品の数々は圧巻です。パリのルーブル美術館、マドリッドのプラド美術館、ロンドンの大英博物館、ナショナルギャラリーなどと比べられるとかなり見劣りしてしまいますが、十分楽しめるレベルでした。

「ローマ人の物語」の著者として有名な塩野七生さんは、イタリアに惹かれ永住権まで取得しているが、地元の人達の、本当に人生を楽しんで豊かな日常を過ごしている姿を見るにつけ、さもありなんと感じました。また、いつも海外を旅行して感じることですが、世界中いたるところに日本女性がたくましく生活しており、この3ヶ所の街でも例外ではなく、彼らがイタリアでの生活を謳歌し、日本では得られなかった人生の楽しみ方を知り、ここで骨を埋めたいと話していたのが印象的でした。

どの街も中心部の道路は狭く複雑に入り組んでおり、4~5階建に統一された石造りの建物が密集しているためランドマークが見つけにくく、すぐ迷子になってしまいそうですが、道に迷った末、急に開けた広場には必ずと言っていい程、小洒落たテラス席を併設したレストランが営業しており、そこで地元の人達がごく自然に食事をし、酒を飲み、仲間と楽しそうに語らっている様は、傍から見ていても楽しいものでした。

暑い盛りでもエアコンの効いた室内より外のテラス席を選ぶ感覚は、フランスなどでもごく普通のことであり自分的には大いに共感できるところですが、これも日本と比べ湿度が20%近くも低いお国柄ならではという事かも知れません。
最近東京でも港区を中心にオープンテラスを備えた、お洒落で快適なカフェやレストランが増えて来ましたが、とてもいい傾向だと思うし、このトレンドがいい形で定着して欲しいと願わずにはいられません。

また、せっかく本場イタリアに来たのだからという事で、日本ではとても高いプライスの付いているジーンズのJACOB COHËNや家具のPoltrona Frauの店にでも行ってみようかと思い、現地の人間に何人か聞いてみましたが、HISの現地スタッフも含め誰もこのブランドを知らなかったのにはちょっと驚きました。まさかブランド好きの日本人御用達で、主に日本向けに作られている訳でもないと思いますが、どうも聞く相手を間違えたようです。

今回訪問した3都市では、雑誌LEONに登場するような粋なイタリア人には、ミラノと違いあまり遭遇しませんでしたが、皆一様に陽気でフレンドリーだったのは40年前と少しも変わっておらず、このイタリア人気質はとても貴重だし、これからもずっと続くんだろうなと感じました。