Private Life

HOME > 院長渡辺邦夫ブログ > Private Life > 足利市長選について
2013年02月28日

足利市長選について

以前、友人に足利市出身だと告げた時、「ああ、談合が最もキレイな形で温存されている街ね!」と言われ、恥ずかしい思いをしたことがあります。

私は昔から、親の影響もあってか、政治というものにあまり関心がありませんでした。しかし昨今、世界の中での日本のプレゼンスが急速に低下し、かつて「経済一流、政治は二流」と言われた評価もバブル崩壊と共に消え、その後「失われた10年」そして「失われた20年」を経て、今では「経済三流、政治も三流」などと言う声も聞かれます。

こんな中、日本の外交レベルは相変わらず五流のままという印象ですが、最近強く感じることは、やはり有能な政治家が登場し、国家を、そして各地方自治体を、明確なポリシーを持って、ポピュリズム(大衆迎合主義)に堕することなく、毅然とした態度でリードしなければ、日本の未来は相当に暗いものになるだろうという事です。

さて政治家を選ぶ際、皆さんは何を基準にして投票していますか?

同じ学校の出身者だから、親戚だから、勤務先の社長に勧められたから、利権がらみで、などの様々なしがらみだけで選んではいないと思いますが、政治家はひとたび当選してしまうと、当然のことながら大きな権力を握ります。そして我々の納めた税金の使い道についても、ある程度の権限を持つことになります。

足利市も、現市長が登場するまでの長い間、市の財政は年々悪化の一途をたどり、日光市に次いで栃木県内ワースト2位の惨憺たる状況となり、まさに夕張市ではありませんが財政破綻寸前の所まで追い込まれていました。しかし現市長となってからは、首長が変わるとここまで変わるものかと目を見張るほどの変化が起こっており、市職員および市会議員らの協力の下、財政状況は好転(1200億円あった負債が100億円減少)し、市民への行政サービスも飛躍的に改善しております。

4月には足利市の市長選挙があります。

私は医療機関という、来院される患者さんの事を考えると、常に政治的に中立の立場が求められている職業に就いており、特定の候補者を応援する立場にはありませんが、足利は我が故郷であり、多くの友人も住む町です。

この足利の将来を5年、10年、100年のスパンで捉え、活気に満ちた魅力ある街に再生させるために、斬新なアイデアと高潔で強いリーダーシップを持った市長が選ばれ、談合や随意契約が常態化し、我々の血税が無駄に使われることの無いような市政の舵取りをしてくれることを切に願いたいと思います。