スタッフブログ

2024年09月28日

断捨離

リハビリたかまです!毎年秋になると服の断捨離をするのが私の恒例行事になっています。今年は暑くてなかなかできずやっとやる気になり整理できました。余計なものは買わないようにと心がけていますが、また買っていました!毎年整理すると以前より服は減り、クローゼットの中もきれいに保てるようになったので継続していきたいと思います!断捨離は気分もすっきりするので物が多い方はぜひやってみてください!!

2024年09月26日

オススメ

朝晩は涼しさを感じられるようになった今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか。

秋というには日中の暑さはまだまだ厳しいところですが日は詰まってきましたよね。

そこで秋の夜長にオススメの映画を一本紹介したいと思います。

最強の2人というフランス映画なのですが最近観た映画で1番感動した作品です。車椅子の富豪フィリップとその介護者に採用されたスラム街出身の黒人青年ドリス、全く正反対の環境で生きてきた2人が最終は反発し衝突をくり返すのですが最後は友情が芽生えるというストーリーなのですが差別について色々と考えさせられました。またコメディの要素もたくさん入っていて感動あり、笑いありの個人的にオススメの一本なのでまだ観てない方はぜひ観てください。リハビリ高橋でした。

2024年09月23日

偽情報に注意!

 皆さんこんにちは。副院長の福です。

 前回、9月1日のブログで、災害時には、偽情報(流言飛語)には十分に注意しましょうという話をしましたが、どうもイギリスでは、大変なことが起こっていたようです。

 7月29日、ダンス教室に通っていた子供三人が、男に刺されて死亡するという痛ましい事件が起こりました。警察は17歳の少年を逮捕し、テロではないと発表しました。しかし、事件直後から、容疑者はボートで密入国した亡命希望者だ、とか、イスラム教徒だとか、根拠のない情報が拡散されていました。

 翌日追悼集会が行われると、地元のモスク(イスラム教の寺院)で暴力事件が発生し、警察署が放火されるという事態になりました。その後、このような暴動はイギリス各地に広がり、400人以上が逮捕される事態になりました。

 容疑者の両親はアフリカ系移民ですが、本人はイギリス生まれで、イスラム教徒ではないとのことです。BBCが分析したところでは、いわゆる「インフルエンサー」たちが、抗議活動に集まるように発信していたことが明かだそうです。

 暴動の背景には、不法移民への不満、イスラム教徒への不安、などがあると思われますが、事件とは全く関係はなかったようです。 ネット情報で、自分の思いに近い情報があると、真偽の確認もせずに、納得して突っ走てしまったり、さらに情報を拡散してしまう事は、厳に慎みたいですね。

 皆さんも、十分にお気を付けください。それではまた。

 

2024年09月21日

お月見

こんにちは、事務 川村です。暑さも寒さも彼岸まで、、、とよく耳にしますが、ここ数日で朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。旧暦8月15日の夜(十五夜)に見える月が(中秋の名月)先日9月17日でした。今でも十五夜として親しまれ、ススキやお団子をお供えして月を愛でる習慣が残っているそうです。子供達と月見をしようと外に出てみると、少し雲にかかった月が見え幻想的で綺麗でした。気温が下がってきたのを肌で感じたり、子供達も成長してきたので四季を五感で感じたり、色々な経験をしてほしいなと感じた夜でした。

2024年09月19日

後輩の活躍

こんにちは。事務の八長です。私は高校生の頃、剣道部でした。毎日練習していても勝つことができませんでしたが、5月の頃に行われた大会で準優勝していました。また、15日に行われた大会でも準優勝していました。一緒に毎日練習していた仲間が勝って活躍していているのをみて誇らしく思うと同時に、自分ももっと頑張らないといけないと思いました。卒業生として試合があったら応援にいけたらいいと思います。

2024年09月16日

名前は珀くんです🐶

先日実家にゴールデンレトリバーの子犬をお迎えしました🐶生後二か月とはいえ、小型犬並みに大きかったです。まだおうちに来たばっかりなのでゲージから短時間しか出すことが出来なかったのですが、少し出してあげるとはしゃぎ回ってとてもかわいかったです。ご飯もドックフードをふやかした、人間でいう離乳食をあげていておやつもお散歩もしばらくは出来ませんが、あっという間に大きくなると思うのでその前に小さいゴールデンレトリバーを堪能したいと思います。

2024年09月09日

救急の日

9月9日は救急の日です。
昭和57年に厚生労働省によって定められ、
簡単にいうと、救急について知ろう!という日で
この日を含む一週間を救急医療週間として、各地でイベントなども行われているようです。

しかしこのところニュースなどでも取り上げられていて気になったのが、救急車の要請のうち、約半分が軽度の症状だったということです。
他に
交通手段がなかった、
救急車で行くと優先的に見てもらえると思った、
紙で指を切った、血は止まっている、
入院予定日だから病院へ行きたい、
など、信じられないような要請もあるとのこと。

本当に必要な人のところへ早く向かえるために考えたいものです。

とはいえ怪我も病気も突然のことが多いと思います。
救急車を呼ぶほどなのかな、と迷った時は、♯7119で相談できるそうなので、私も覚えておきたいと思います。


看護助手 東でした🍀


こんにちは☀️

今週の木曜日に地元の友達3人が家にきて手巻き寿司をしました!🍣

お米を3合炊いておいたのですが、4人でペロリと完食してしまい、それを食べた後にミスドまで食べてしまい、友達たちの胃袋のブラックホールの恐怖を感じました😂

一人暮らしでずっとひとり家でご飯を食べていたので、久しぶりに大人数で食べるご飯がとっても美味しくて、幸せに感じました☺️

また集まりたいです😉

以上、リハビリ金田でした🌼

2024年09月05日

初九州

こんにちは リハビリ清水です。

今回夏休みを4日間いただき初めて九州に一人旅に行ってきました🗾台風の影響で飛行機は遅延していたのですが、日頃の行いがいいのかなんとか出発することができました✈️目的は食だったので初日からとんこつラーメンを食べたのですが、思っていたよりも早く胃がもたれて2杯しか食べれませんでした。そして、テレビで放送されていた明太フランスや有名なもつ鍋、明太重も食べました!とても満足✨ 観光地も少し巡ったのですが、今回1番体感したのは九州の方々はとても明るく話上手だと思いました。どこへ行っても話しかけてくれて気分が良かったです!

今回の旅は予定を立てずに行ったので順序がスムーズではなかったのでまたリベンジしてもっと満喫したいです!

それではまた🖐️

2024年09月02日

こんにちは、リハビリ縫田です!

私事ですが、3週間ほど前に中古の車を納車しました。

ディーラーに行って試乗したり、色んな車をみたり、探してもらったり、ローンを組んだりと色々時間がかかりましたが、納得のいった車を購入することができました!

前は母のお下がりの車を乗っていて、あまり運転が好きではなかったのですが、気に入っている車だと運転がすごく楽しいので、運転する時間が多くなっています。

事故のないように安全運転を心かげていきたいです。

  • 診療案内
  • アクセスMAP
  • ピアス穴あけ
  • 男性型脱毛症
  • 各種予防接種
  • 花粉症治療
  • ED治療薬
  • 美容点滴5種
  • ニンニク注射
  • プラセンタ注射
  • ワキ汗治療
  • スタッフ紹介
  • 院長挨拶
  • カイロプラクティック
  • サプリメント
  • 院内コンサート
  • 院長からの情報発信箱
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • ボヌール
  • プラウド