2024年09月01日
防災の日
皆さんこんにちは。副院長の福です。
先日、九州の日向灘で震度6の地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報が初めてだされました。これは、あくまで警戒してくださいという事でしたが、旅行を取りやめたり、外出を控えたりしてかなりの影響があったようです。
こんな中、9月1日は『防災の日』です。『防災の日』は、1923年(大正12年)9月1日に「関東大震災」が起こったことで制定された日です。「関東大震災」では、死者、行方不明者約10万500 0人、全壊家屋約29万4000戸という大きな被害がありました。地震は昼頃発生したので、昼食の準備のために火を使っていた家が多く、火災が多発して被害を大きくしたようです。今年の能登地震でも輪島で火災が発生し、多くの被害を出しています。
また、「関東大震災」では、津波も発生しており、熱海や神奈川県沿岸、房総半島などで、10メートル近くの津波が観測されたそうです。
「関東大震災」で最もいやらしい被害は、流言飛語による朝鮮人へのリンチ殺人です。「朝鮮人が暴動を起こす。」とか、「井戸に毒を流す。」などの流言飛語が飛び交い、自警団というグループで、不審者を見つけて暴行を加えることが横行していました。言葉がしゃべれないろうあ者や、訛りの強い地方出身が朝鮮人と間違われて殺されたりしています。
さすがに、現代ではこのような事は起きないと信じたいですが、昨今のネット上の炎上の話を聞くにつけ、不安がよぎります。
『防災の日』を機に、地震対策だけでなく、歴史を振り返って、混乱時の行動をどうするか、きちんと考えておきましょう。それではまた。