スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > 文庫本の値段
2022年05月05日

文庫本の値段

 皆さんこんにちは。副院長の福です。

 今日は『子供の日』です。ゴールデンウイークも、もう終わりという人もいると思いますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。  

 三年ぶりに何の規制もないゴールデンウイークですが、新型コロナの感染拡大はどうなるのでしょうか?とても心配です。言い古されたことですが、感染対策は十分に行ってください。

 さて、皆さんは「文庫本」と聞くと何を思い出すでしょうか?「岩波文庫」とか「新潮文庫」などの会社の名前でしょうか?それとも『坊っちゃん』とか『竜馬がゆく』などの作品の名前でしょうか?

 何れにしても、文庫本は大きさもてごろで、値段も安いといったイメージがあるかと思います。私の古い記録では、岩波文庫でファーブル『昆虫記(一)』140円、ファラデー『ロウソクの科学』50円とか、新潮文庫で夏目漱石『坊ちゃん』50円、竹山道夫『ビルマの竪琴』100円などが出てきました。

 ところが最近、安いはずの文庫本が、大変値上がりしているのです。最近購入したものでは、中公文庫で宮本昌孝『武商諜人』820円、メディアワークス文庫で三上延『ビブリア古書堂の事件手帖Ⅲ』670円、講談社文庫で今村省吾『イクサガミ 天』700円といったところです。ちょっとワンコインとは行かないですね。

 出版科学研究所の調査によると、文庫本の税抜きの新刊平均価格は2021年に732円と、01年の587円から約25%上がったそうです。初版部数の減少や、用紙の高騰によって、文庫に限らず本の価格は上がる流れが続くようです。

 これまで文庫が担っていた携帯性や、古い作品を含めた品揃えの豊富さといった特徴は、今では電子書籍に移って行っているのでしょうか?紙好きの私としては、残念でなりません。出版社の皆さんも是非頑張って、文庫の出版を続けていただきたいと思います。頑張れ、文庫本!!

 それではまた。

  • 診療案内
  • アクセスMAP
  • ピアス穴あけ
  • 男性型脱毛症
  • 各種予防接種
  • 花粉症治療
  • ED治療薬
  • 美容点滴5種
  • ニンニク注射
  • プラセンタ注射
  • ワキ汗治療
  • スタッフ紹介
  • 院長挨拶
  • カイロプラクティック
  • サプリメント
  • 院内コンサート
  • 院長からの情報発信箱
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • ボヌール
  • プラウド