スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > 車椅子の幻
2021年09月06日

車椅子の幻

 皆さんこんにちは。副院長の福です。

 まだ9月始めだというのに、肌寒いくらいに感じますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。

 東京2020オリンピック・パラリンピックも、何とか無事に終了しました。重大なクラスターの発生などはなかったようですが、個人の感染者は少し出ていたようです。今後の厳しい検証は必要でしょうが、何はともあれほっと一息ですね。

 パラリンピックでは、様々な障害を持つアスリートたちの、驚くべきパフォーマンスを見るにつけ、人間の能力の奥深さを見せつけられる思いです。障害とは、障害のない者から見た思い上がりに過ぎないのかもしれませんね。

 パラリンピックの競技を見ていて、ふと思ったのですが、「小学校、中学校の先生で、車椅子の先生を見たことが無いな。」と。皆さんはいかがですか?

 障害者や障害そのものを理解するためには、障害者に直接会い、実際に話したり、一緒に行動したりすることが一番必要なことだと思います。

 私も職業柄、障害者施設やリハビリテーションセンターで仕事をしたこともあります。最初の頃、重度の脳性麻痺患者や、先天性疾患による重度の障害者を見て、ショックを受けたことを覚えています。世の中にこういう人たちもいるんだ!と。ですから、障害者を受け入れて、ともに生活できるようになるためには、直接会ってみることが必要だと思います。そのためには、日常生活の中で、普通に障害者たちと生活できる環境を、少しずつでも作っておくことが必要でしょう。

 それには、学校の先生に障害者を採用することが、最も有効な方法と思います。まあ、エレベーターもない、障害者用トイレもない学校では、当分無理でしょうね。

 せっかくパラリンピックを無理してやったのですから、2020後、こんなに変わりましたと言える社会にして欲しいものですね。それではまた。

  • 診療案内
  • アクセスMAP
  • ピアス穴あけ
  • 男性型脱毛症
  • 各種予防接種
  • 花粉症治療
  • ED治療薬
  • 美容点滴5種
  • ニンニク注射
  • プラセンタ注射
  • ワキ汗治療
  • スタッフ紹介
  • 院長挨拶
  • カイロプラクティック
  • サプリメント
  • 院内コンサート
  • 院長からの情報発信箱
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • ボヌール
  • プラウド