2021年02月11日
雪遊び
こんにちは😃リハビリ松本です。
1年で最も寒いと言われているのは大寒。
1月20日頃だと言われています✨
しかし、大寒を過ぎた2月も肌を刺すような寒さが続いています。体調を崩さないように皆さんお気を付け下さい‼️
冬を象徴するのが「雪」⛄️です。先日、子どもたちに雪を見せてあげたいとスキー場へ足を運んで来ました。
寒くてすぐに帰ってきてしまいましたが、普段なかなか見ることのできない雪で遊ぶ事ができて、とても楽しかった様です!!コロナ禍でなかなか思うように出かけることができませんが、少しでも冬の思い出ができて良かったです☺️
ここで少し豆知識を✨
雪といえば、、雪だるまですが日本の雪だるまのモデルは、名前にも入っている『だるま』だそうです!
日本では、江戸後期の絵画に雪だるまが描かれており、ここに確認できる雪像は、明らかに「だるま(人形)」の形を模して作られています‼️
歌川広景による『江戸名所道戯尽』の一葉には、供え物が置かれた雪だるまが描かれており、だるまと同じく雪だるまも縁起物であったと言われているそうですよ☺️👍