2021年01月07日
新年あけましておめでとうございます。
年も明けて、皆さんよい新年を迎えられたと思います。
早いもので一月七日になりました。
今朝、我が家の朝食は七草がゆでした。
七草がゆの言われは、ご存知だとは思いますが、書かせて頂きます。
- 芹(せり)……水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。
- 薺(なずな)……別称はペンペン草。江戸時代にはポピュラーな食材でした。
- 御形(ごぎょう)……別称は母子草で、草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果がある。
- 繁縷(はこべら)……目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった。
- 仏の座(ほとけのざ)……別称はタビラコ。タンポポに似ていて、食物繊維が豊富。
- 菘(すずな)……蕪(かぶ)のこと。ビタミンが豊富。
- 蘿蔔(すずしろ)……大根(だいこん)のこと。消化を助け、風邪の予防にもなる。
気分的なものと言わず、あやかってみて下さい。
ここ最近、身近でもコロナウイルス感染を耳にします。
気分転換に色々な所に、行きたい気持ちはとわかりますが、
自分の身は、自分で守る事です。
感染しない様に、十分に気を付けて
新しい年をスタートさせて下さい。
事務 石原でした。